岡山観光
今日は広島に行く予定があって帰りには恒例の笠岡ベイファームに寄ってきました。 主人から「ひまわりが咲いてるよ!」の報告があったので。 でも、まだ6月だけど‥‥ まぁ、『百聞は一見に如かず』ということで…満開 ただ、去年もブログに書かせてもらいまし…
ぶらっと、ドライブ。 今回見つけたのは国立天文台 正直、岡山に住みながら、こちらの天文台は存在を知りませんでした(;'∀') それに天文台と呼ばれるものが複数、並んである‥‥(・・? 平日なのに、見学に来ている人も、それなりにいます(@_@) プラネタリウム…
昨年から気になっていた白の鳥居に行ってきました~(^^♪
少し前に、小豆島のオリーブ園に行ってきましたが、地元のテレビで『オリーブの花が咲きました』の情報をゲット。
10年ぶりぐらいでしょうか? 三人の娘達と、そろって食事に出かけてきました~! 今回は、お孫ちゃんは旦那さん達と、お留守番です。(初めての事ですが、お婿ちゃん達‥‥ありがとう(*^^)v) 集合場所は倉敷美観地区入り口(笑) いきなりですが娘達の後ろ姿‥…
岡山県高梁市にある備中松山城。 私の中では、雲海が印象に強いですが、説明では現存する天守12城のうち、雄一の山城。と書いてあります。 今回は、その備中松山城の見える展望台へ。 右に小さく見えるのが備中松山城。左下に広がるのは高梁市。 ここ高梁市…
以前、一緒に働いていた女の子二人と、その、お子ちゃま二人と恒例の女子会(笑) 今日は、個室のある、お店で。 無難な、お任せランチを予約済み。 おこちゃまのランチも用意してもらって。 もちろんデザートとドリンク付き 山口と岡山なので普段は会えない…
以前、まちやろーるケーキを買ったパティスリーシエルさん。
今日は母の日。 私の希望でお好み焼き食べに行ってきました。 私は無難な豚玉。主人は、お店オリジナルの青じそとお餅の入っったモダン。 お好み焼も地方によって色々なのがあるんでしょうね? 呼び方も、さまざま? 珍しい食材の物もあるのかしら? 岡山で…
いつものように、ふらっと立ち寄ってみました。 昭和のレトロな鉄道体験ができる公園です。 かつて鉱山で栄えた町、柵原にある旧片上鉄道の吉ヶ原駅。
なかなか、私のタイミングが合わず、見れなかった満開の藤の花。 やっと長ーく垂れ下がって満開の藤の花に会えました。 (見てきたのは先週なので、早く載せないと時期が過ぎてしまう💦)
瀬戸大橋を下から見て見た(;^ω^) よくあるパターンの瀬戸大橋は、こんな感じ。 でも今日は真下に行ってみた。 こんな感じ。 大きすぎて携帯のカメラでは、大きさが伝わるように撮るのが難しいです(・・;) 向こうに四国が見えますよ~ 今日は天気はよかったん…
岡山と言えば、どうなんでしょう?県外の方からの印象だと『きび団子』『岡山清水白桃』とか??(・・ もう一つ、岡山の名物『えびめし』が、あるのはご存じでしょうか?
先日の三休公園の続き。
今日は久しぶりに自由な時間があったので、桜満開の岡山を南から北に桜を追いかけてみました。 まずは自宅近く線路際で。 線路際ですが、みごとに長閑な所ですね(笑) 移動して先日、河津桜が満開だった倉敷の福田公園。岡山県では、かなり南部になると思いま…
昨日は平日でしたが、満開の桜の木の下で多くの方が、お花見をされていました。
綺麗ですよねー河津桜🌸 せっかく撮ってきたのでupしてみます。
今日はホワイトデー。 お昼から焼肉いただきました~(^^;) 私は、お酒が飲めないので、お昼に出かける事が多いです。
岡山県、県北に向けてドライブ。 実は昨日、ルー大島さんと南野陽子さんが訪れてテレビで放送されていましたが、まったく同じコースを同じ頃に私も、まわってました(;'∀')
今日は岡山市内も暖かい一日でした。 恒例の運動不足解消のウォーキングしてきました。
花道(*'▽') 菜の花の花道ができていました。
昨日の朝、某テレビ局で、朝からパンケーキを食べているのが放送されていたのを見て。食べたくなった( ̄▽ ̄) そういえば、最近、食べてない。
子守り。 私も一応、四人の子育てを経験しましたが、今となって孫の子守りをするとなれば、さあ大変💦
大石神社 忠臣蔵の英雄、大石内蔵助をはじめ47人の赤穂浪士を祀る神社。
今年の梅の花を見に行ってきました。
地元のニュースを見て棚田百選のある上籾の棚田に行ってきました。 目的は棚田を見下ろす龍神様。
由加山にお参り。
今回は山間にある一軒家のお家のcafe。 名前は釜じいさん
菜の花って、こんなに早く咲くんですね。もう少し暖かくなってからかと思っていました。
通りすがりに龍泉寺へ立ち寄ってみました。