岡山観光
今日は岡山市内も暖かい一日でした。 恒例の運動不足解消のウォーキングしてきました。
花道(*'▽') 菜の花の花道ができていました。
昨日の朝、某テレビ局で、朝からパンケーキを食べているのが放送されていたのを見て。食べたくなった( ̄▽ ̄) そういえば、最近、食べてない。
子守り。 私も一応、四人の子育てを経験しましたが、今となって孫の子守りをするとなれば、さあ大変💦
大石神社 忠臣蔵の英雄、大石内蔵助をはじめ47人の赤穂浪士を祀る神社。
今年の梅の花を見に行ってきました。
地元のニュースを見て棚田百選のある上籾の棚田に行ってきました。 目的は棚田を見下ろす龍神様。
由加山にお参り。
今回は山間にある一軒家のお家のcafe。 名前は釜じいさん
菜の花って、こんなに早く咲くんですね。もう少し暖かくなってからかと思っていました。
通りすがりに龍泉寺へ立ち寄ってみました。
テレビで赤ちゃんラッシュと聞いたので行ってみました。
先日、吉備津神社に行ってきました。
今日は私の誕生日。 もう、自分の年は忘れたことにします('◇')ゞ
今回のランチは初めて行くお店。【豆と餅】さん
倉敷アウトレットに行ってみました。
遅くなりました。 明けまして おめでとうございます。 本年も、よろしくお願いいたします。
今日も、いるわいるわ。 深山公園の鴨さんたち。 今日は白鳥が寄ってきたよ! まったく人を恐れない。 恐れるどころか、手渡しでパンを食べるぐらい(*'▽') 私の指まで、パクッ! もう・・・"(-""-)"
挨拶まわりのついでに、いつも散歩に行っていた深山公園の鴨に会いに行ってきました。
私の大変な間違いでした。
先日、villyと一緒に紅葉を見にドライブ。
岡山市内から、作東町へ向けて車を走らせていたら突然に視線に入ってきた案山子たち。
昨夜、玉野市にある相賀佛光堂さんの花火大会に行ってきました。
宮本武蔵生誕伝承地。 宮本武蔵と言えば剣術家、二刀流。
日本遺産第一号に認定。 現存する、世界最古の庶民のための公立学校。
そろそろ紅葉も気になり始めました。
知人から珍しい情報をいただきました。
日生港から鹿久居島、頭島に渡った時に見た物。
今日は、年に一度の岡山大学病院でMRIの検査の日でした。
日生町は、岡山県が誇るB級グルメ【カキオコ(牡蠣がっ入ったお好み焼き)】が有名です。