私は初めての秋芳洞です。
いきなりの駐車場ですが、私は初めての所でわけもわからず第二駐車場(500円)に停めましたが、後で見てみると100円の駐車場がたくさんありました💦
込み具合もありますが、場所も同じ場所ですが料金が違うので行かれるときは調べて行かれることをお勧めします。
洞窟の入り口まで5分ぐらい歩きました。
もちろん洞窟内は飲食厳禁です。厳しく入り口で監視されています。
入り口を過ぎると、すでに気温が下がるのが感じられます。
わきを流れる水は透き通って泳いでいる魚も見えます。
洞窟の入り口が見えました。
流れている水は、すごくきれいです。
入り口の高さに圧倒されます。
すごい入り口ですね。
ここから約1㎞の観光コースが続くようですが洞窟の中は四季を通じて17℃で一定しているそうですよ。
冬になると暖かく感じるのかも。
以後、何枚か洞窟の中の写真が続きます。
クラゲの滝のぼり
先を争って滝を昇るクラゲのような姿からよばれるようです。
巌窟王
ゴジラ?💦
黄金柱
凄い高さ💦
百枚皿
どうして、このような形になるのか不思議ですよね。それでいて綺麗。
千町田(ちまちだ)
マリア観音
大黒柱
この大黒柱と呼ばれる柱。
洞窟内のアナウンスによると、この大黒柱2cm伸びるのに500年かかるそうです。
思わず、私の生きてきた年月で何センチ伸びる(・・?と計算してしまいました。
この広い空間はスゴイ!
時折、上を見ると鍾乳石が落ちてきそう。
天井から下がっているのが『鍾乳石』で、下から伸びるのは『石筍』とよぶんですね。
3億年のタイムトンネルが最後にあります。
地球の今までが勉強できて楽しい場所でしたよ。
私もいくつか洞窟には入ったことはありましたが、ここ秋芳洞は洞窟内の広さに驚きました。
とにかく広い空間は、まるで別世界。
往復で2キロぐらいになったと思われますが中は広いですし、高さがすごくあるので、洞窟にしては、すごく歩いやすかったです。
途中、中間あたりにエレベーターがあり、昇降することもできるんですね。
適度に歩いて良い運動になりました。
洞窟を出ると、待ってましたとアイスのお店があります。


これ、一つのお店のメニューです(^^♪
で、
食べました( ´艸`)


とっても濃厚なアイスでした!
消費カロリーよりも摂取カロリーが上回る
?(・・;) 以後気を付けます。
さて
iPhone13Pro、見てみました。白い方がiPhone13Pro 黒がiPhone11Pro
微妙に厚さも大きさもあるようで多少重さも感じられました。気になってたカメラ機能も、さすがに違うみたいですね(*‘ω‘ *)
いいなぁ☆私は、機種変はまだできそうにないです(;'∀')