たい焼きとか、たこ焼き、かき氷といった小さなお店は、よく見かけます。
でも、こんな山奥 (とまではいきませんが、それに近いぐらい、のどかな場所) で、車の往来も少なくのどかな場所にお店があって、しかも結構、お客さんも頻繁に来られてるお店があるとは全く知りませんでした。
お店の向かいがわは雑草の生える草叢があるところです。
少々グロテスク(失礼)ですがこんなモノもお店の前の道端にいました。
私がお邪魔した時には若いカップルの方と、他にも親子連れの方がお客さんで来られていました。
ここには、お店の隣に食べるところもあります。
すぐ近くに学校もあるので、ご近所の子供たちの憩いの場所なのかもしれません。
親子連れの方は、ここでかき氷を食べられていましたよ。
ご夫婦でしょうか?お二人で営まれていらっしゃいます。
私はたい焼きをお願いすることに。
たい焼きの種類も豊富で選ぶのも楽しいです。
どれも食べてみたくなります。
なんて、わかりやすくて素敵なメニュー表なんでしょう( ´艸`)♡
結局、色々な種類を6個お願いしました。
なぜかイチゴの🍓のパッチンどめが付いてますが(笑)
色褪せ具合が年月を物語っているようです。
こちらも年期が入ってますね(笑)
待っている間に目に入って、自然と言葉が記憶できそうです( ´艸`)
帰宅して、さっそく暖かいうちにいただきました。
モチモチのたい焼き。美味しかったです。
昭和生まれで超、田舎育ちの私はとても懐かしく思えるお店でした(*^^)v